ランニングログ 心拍トレーニング3週目7-5日目
【京都マラソン2017まであと:88日】
さむっ!
念のためウィンドブレーカーを持って出て正解だった。長袖Tシャツ+半袖Tシャツで乗り切れるかな、という当初の思いは見当はずれもいいところだった。
下は半ズボンだ…
タイツでも履いたほうがよかったかも…
というくらい、急激に気温が下がった。
▼この急激な寒さのせいだろうか。今日は心拍がよくなかった。すぐに上がり、走りを緩めてもほとんど落ちなかった。
▼心拍数。118bpmを超えてしまってから、かなりゆっくり走るが、なかなか戻らなかった。20分を過ぎ、下ろしにフォーカスするも、うまく落ちず。
▼概要です。
朝の血圧:(未計測)
朝の脈拍:(未計測)
運動前血圧:136-75
運動前脈拍:51
運動後血圧:117−71
運動後脈拍:52
運動後、プロテイン失念。青汁のみ摂取。
感想:運動後のプロテイン摂取の失念といい、血圧計測の失念といい、かなり注意力が散漫になってきている。要注意だ。
寒さのせいか、心拍数が落ち着かなかった。早歩き程度でもう118bpmを突破してしまう。しかし京都マラソンは寒さとの戦いでもある。大丈夫だろうか。早く体重を落とさねば。
ドリルとして、
・ランニングランジ
・スキップ
・3ステップ
を行う。これについては、後日、動画を撮って載せようと思う。
【今日の体重】
▼昨日より0.2kg減。
摂取カロリーは少なめ。
▼ランニング用GPSウォッチ。100kmを目指していた頃もあるので、XTJを使っています。心拍数、ペース、距離、時間、が同画面で見られるのでとても便利です。
GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 910XTJ 心拍計対応【日本正規品】 74126
- 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
- 発売日: 2012/10/18
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
▼心拍計。心臓手術明けの僕にとって最も大事なデータなので、最も信頼が置けるメーカーの、最も信頼の置けるガジェットを使うべきだと考えています。
GARMIN プレミアムハートレイトモニター&ソフトストラップ
- 出版社/メーカー: GARMIN
- メディア: Wireless Phone Accessory
- 購入: 5人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
会津中央乳業〜濃厚で、爽やかなヨーグルト、ソフトクリーム。美味は悲しさを乗り越えて〜
ランナーなら、森脇健児さんの
「走る男」
という番組をご存知の方も多いと思う。
そして走る男ファンなら、福島・会津中央乳業さんは訪れなければいけない聖地ともいうべき場所だ!
2008年「走る男」では、森脇さんが北海道から沖縄までひたすら走りながら、出会った人との交流を綴った、唯一無二の旅番組。
福島県に入った際、福島の皆さんの県民性なのか、引っ込み思案な方が多く、番組があまり盛り上がらない。
その時、ここに立ち寄り、アイスを食べていると、現れたのが、この会社の若旦那ともいうべき二瓶さん。
二瓶さんが知り合いの新聞記者に電話すると、すぐに2紙が取材に来てくれて、森脇さんの活動が県下に知れ渡ることになる。
翌週、続きを撮影するために再度、福島を訪れた森脇さんは、先週とは大違いになった、福島の皆さんの歓迎ぶりにびっくりする、という展開になる。
さらに2009年「走る男Ⅱ」、各都道府県で地元ランナー100人と走るという企画でも、福島県は集まりが悪く、再び二瓶さんの元へ。
二瓶さんの電話一本でたくさんのマスコミが集まり、取材を受ける。それが夕刊に載り、翌日、たくさんのランナーが会津中央乳業に集結する、という流れになる。
会津中央乳業の二瓶さんは、走る男のファンなら誰でも知っている有名人となる。
さて、福島に来たならここによらないわけにはいかない。
会津中央乳業のブランド、「べこの乳」。
実は、わが町・八尾にある百貨店の地下の食料品コーナーで、この「べこの乳」ブランドのヨーグルト
「会津の雪」
は、以前までは買うことができた。
だから僕たち夫婦は、
「二瓶さんとこのヨーグルトや〜(╹◡╹)」
と言って、喜んで食べていた。
しかし。
ある日を境に、売り場からその商品が消えた。
ある日がいつなのか、誰もが容易に想像がつくだろう。
2011年3月11日。
東日本大震災以降、その百貨店に、べこの乳ヨーグルトが置かれることはなくなった。
僕たち夫婦は、会津中央乳業さんそのものが震災の大きな被害にあい、商品の出荷ができなくなってるのではないか、と危惧した。
その後、ネットなどで調べたところ、会社そのものに甚大な被害があったというわけではなさそうであることはわかった。
時が経てば、また、あの百貨店に商品が戻るかな。
僕たちの淡い期待もむなしく、棚にあの白と青のガラス瓶が戻ることはなかった。
だから、僕たちはここに来た!
500km離れたこの地で、再び食べることができた、べこの乳ヨーグルト「会津の雪」
その味は…
大阪で食べていたものとは、比較にならないくらい美味であった。
もちろん、同じ商品なんだけど。
やはり、500km移動してくるうちに、商品に酸化が進んでしまって、本来の風味が失われていたのだ。
できたての「会津の雪」。
濃厚で、それでいてあっさりしている。ヨーグルトの酸味は一切なく、下の上で何の抵抗もなくとろけていく。
こんなに美味しいものだったのか…。
さらに僕はソフトクリームも食べた。
なんて濃い味!!
舌を覆うような滑らかな甘み!!
牛乳の旨味が凝縮したかのような味だ!
ヨーグルトもソフトクリームも、このアイス牧場に来なければ味わえない味だ。
まさに旅の醍醐味だった。
あまりに美味しかったので、嬉しくなった僕たちは、少々調子に乗りすぎた。
来場者の雑記帳に、会津中央乳業さんのキャラクターの女の子の顔を描いて、
「このキャラクターは何て名前なんですか?」
と、売店の女性に尋ねたところ、
「名前はないんです」
との返事。
そうなんだ、と思って、僕たちはふざけて、勝手に
「二瓶子」(にへこ)
と名付けてノートに書いた。
さっきの売店の女性は、少し寂しそうに、続けていた。
「…実は、社長のお姉さんがモデルなんです。社長のお姉さんは、戦争で、食べるものがなくて、栄養失調で亡くなってしまうんです。社長のお父さんは、二度とそんな悲劇を繰り返したくないから、この会社を作ったんです…」
…。
そうだったんですね…。
ノートにふざけて、勝手に名前をつけてしまって、申し訳ないことをした…
でももう書いてしまったので、破るわけにもいかず…
お詫びの印に、小さなカバンを買った。かわいいお姉さんのイラストが印象的。
会津中央乳業さん。
美味しい乳製品は、社長の強いこころざしに裏打ちされて、丁寧に美味しくできていた。500kmの距離を超えて、旅人が食べにくるほどに。
ランニングログ 心拍トレーニング3週目7-4日目
【京都マラソン2017まであと:89日】
福島の皆さん、お気を付けください。
福島のためにできることなんてほとんどないが、先日、福島県西会津の同気食堂さんに行った時の思い出を、朝からブログとして書き上げる。とても美味しい店だった。
体調不良の件はなんとか回復したようだ。
ランニング前にいつもの筋トレ。
・ランジ
・ポーズスタンス
・プランク
・サイドプランク
・サイドレッグライズ
を行い、ランニングスタート。
▼今日は少し心拍が乱れていた気がする。MAX値をかなりオーバーしてしまった。昨日は3.72km、今日は3.71km。
▼心拍数の上げがかなり早かった。また、上がり続けた。下ろすのにも苦労した。
▼概要です。
朝の血圧:(未計測)
朝の脈拍:(未計測)
運動前血圧:136-79
運動前脈拍:51
運動後血圧:115-71
運動後脈拍:49
運動後、プロテインと青汁を摂取
感想:体調不良は脱したようだ。でも若干、今日は心拍が乱れていたように思う。心拍数の上がり方がここ数日と比べて早かった。最初の10分を超え、Poseを意識して走る区間である次の10分になると、あっという間に118bpmを超え、気づけば125bpmになっていた。慌てて下げる、という状態だった。
筋トレはPose Stanseがきつい。かつては2分×3セットは軽くこなしていたが、今は1分30秒が結構きつい。特に右足がダメだ。左足は、今日はなんとか2分ができた。
コツコツ慣れていこう。
【今日の体重】
▼昨日より0.4kg増。要注意。
▼摂取カロリー。LAWSONで購入した低糖質クッキーをたくさん食べてしまった。要注意。
▼ランニング用GPSウォッチ。100kmを目指していた頃もあるので、XTJを使っています。心拍数、ペース、距離、時間、が同画面で見られるのでとても便利です。
GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 910XTJ 心拍計対応【日本正規品】 74126
- 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
- 発売日: 2012/10/18
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
▼心拍計。心臓手術明けの僕にとって最も大事なデータなので、最も信頼が置けるメーカーの、最も信頼の置けるガジェットを使うべきだと考えています。
GARMIN プレミアムハートレイトモニター&ソフトストラップ
- 出版社/メーカー: GARMIN
- メディア: Wireless Phone Accessory
- 購入: 5人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
同気食堂〜福島・西会津 お肉屋さんが営む、絶品の馬刺し定食!
埼玉〜山形、と旅行に行った折に、必ず立ち寄ると決めていた土地・福島県。
福島にはH君という親友がいるが、忙しい彼に会えるスケジュールではなかった。
その代わりに立ち寄ったのが、
同気食堂さん。
2008年、今から8年前に放送された、森脇健児さんの「走る男」という番組で、森脇さんが日本縦断のランニングの旅で福島に立ち寄られた際に、このお店で昼食を食べるシーンがある。
そのシーンで森脇さんが食べた「馬刺し定食」があまりに美味しそうで!
いつかこのお店に行きたい、と願っていた。
今回、ついにその願いが叶ったわけである。
▲馬刺し定食850円。
▲新鮮で肉厚の馬刺し。
▲8年前、森脇さんが座った席に座れてゴキゲン(╹◡╹)
▲森脇さんのサインと走る男の健脚お守り。
以前、熊本に行った際に、馬刺しのフルコースを食した経験はあるものの、関西に住む僕にはそれほど馴染みのある食べ物ではない。
しかし、馬刺し素人の僕にでも分かる!この新鮮さ!
それもそのはずで、食堂のすぐ横では精肉店も営んでいらっしゃるのだ。
それも、馬肉をメインで取り扱っている肉屋さん。
馬刺しのあっさりした口どけ、
しかし肉厚でコリコリした舌触り、
そいつに彩りを添えるのが、お店自慢の「秘伝のタレ」。
甘辛く絶妙な風味が、馬刺しの新鮮で爽やかな肉の味を引き立たせる。
お味噌汁も具沢山。
大満足の定食でした。
そしてお会計の時に、調理場奥から出てこられた奥さん。
「8年前の森脇さんのテレビを見て、大阪から来ました!」
というと、とても嬉しそうにしていらっしゃった。
「地震の後も、営業されてるのは、ネットで知っていました。被害は少なかったんだとは思っていましたが、実際はどうでしたか?」
との僕の質問に、奥さんは明るく、
「うん、店は全く被害はなかったです!」
とお答えになりました。
「ただ…」
と、一瞬だけ、表情を曇らせ…
「風評被害が、ね…」
とおっしゃっていました。
隣の精肉店に案内していただき、馬刺しを自宅に送ることに。
旅行から帰り、1日経って到着した馬刺しには…。
馬刺しの燻製、がおまけでついていました。
奥さん、ありがとう!こんな旅人にも、何気無いお心遣い、感謝いたします!
福島の西会津・同気食堂さん。
馬刺しも人情も。
新鮮で素晴らしいお店です!
同気食堂
ジャンル:食堂
アクセス:磐越西線野沢駅 徒歩5分
磐越自動車道西会津I.C. 車3分
住所:〒969-4406 福島県耶麻郡西会津町野沢原町乙2168(地図)
周辺のお店:ぐるなび 喜多方×ラーメン
情報掲載日:2016年11月22日
より、読者に分かりやすい写真を!
先日、
「ちょいエロおやじ、皮膚科へ行く」という、
極めて文学性の高い記事を投稿した。
大混雑の皮膚科で待つ僕の目の前に、めっちゃエロいミニスカートの女子が座り、なんど、僕が席を変えても、なぜか僕の目の前の席に座ってくる、という、人生の不条理を描いた作品である。
さて。
ブログ始めてまだひと月弱。
まだまだ手探り状態。
ブログでは、写真をいい具合に貼り付けることで、文章がわかりやすくなったり、絵が全てを語ってくれたりするので、使用していてとても面白い。
でも、写真って、何を使ってもいいの?
ゼッタイそんなことはないはず。それはウスウス気づいていました。
ググってみると、丁寧に教えてくださる方が。
そりゃそうでしょうね〜。自分が撮影した写真はいいけど、他人が苦労して撮影した写真を勝手に使うのは。
特に我々ランナーは、FB上でさえ、オールスポーツさんのサンプル写真についての議論があって、購入してないsampleと書かれた写真をアップするのはご法度。
しかし。
では冒頭の、皮膚科の記事には一体どんな写真を貼り付けたら良いの?
あの事件そのものはもう4年も前の話だが。
もし、それがたった今、僕の眼の前で起こっているとしたら?!
当時はブログはやっていない。
だが今はやっている!
ブログに載せて良い写真は、まずは
「自分で撮影した写真」だっ!
よしっ!
今だっ!
とばかりに、目の前のミニスカにファインダーを向け、
バシャバシャ!バシャバシャ!!
などと撮ろうものなら
あっという間に懲役モンだ。
明日の新聞には、
「皮膚科でオッサン、ご乱心!待合室で美少女パンチラを撮りまくり!」
の見出しが踊り、僕の顔写真がデカデカと掲載される。
親戚は末代まで外出のたびに後ろ指だ。
そんなことはできない。
しかし、あの経験を文章にするのは自由。
それを読者諸兄にわかりやすく伝えるためには、
めっちゃエッチな!
エロくてエロくて!
…より、情報が伝達されやすい、
そんな写真を貼り付けることで、文章では描ききれない人間の情感を、ニュアンスさえお伝えすることができるのではないかっ?!
そう思って、先ほどのブログと写真についてのサイトにたどり着いたわけだ。
そちらで紹介していただいた、いわゆる「ロイヤリティーフリー画像」のサイトに行く。
キーワードを入れて、該当する写真を探せるようになっている。
キーワード。
「セクシー」入力。
…。
うん!ある意味セクシーだ!
でもおもてたんと違う。
おっ!
ニュアンスでてきたっ!
こうやって、キーワード欄に、
「セクシー」
とか
「ちょいエロ」
とか
「ミニスカ」
とか入れて、出てきた画像を眺めつつニヤニヤしているオッサンは、他人が見たらただのエロおやじだろう。
しかし僕は、読者により伝えやすい画像を検索しているのだっ!
との強い信念とともに、
エロ画像さがしは慣れているので
慣れない手つきで一生懸命、
読者に分かりやすい画像を検索し続けたのであった…
ランニングログ 心拍トレーニング3週目7-3日目
【京都マラソン2017まであと:90日】
きのう、久しぶりに走ることができたので、なんとか今日も。
かなりの曇天で、昼から雨の確率が高かったので、早めにスタート。
今日もなんとか30分走れました。
おっかなびっくりの30分走なんで、筋トレ、ドリルは明日はやってみよう。
▼きのう同様、ゆっくり基本に忠実に。心拍数MAX118bpmを厳守し、20分経過後は降ろしにフォーカス。3.72km、昨日は3.55km。でもあまり距離は気にしないように。
▼心拍数をMAX値に持って行ってから、きっちりと下げることが大事。
▼概要です。
朝の血圧:(未計測)
朝の脈拍:136-79
運動前血圧:51
運動前脈拍:(未計測)
運動後血圧:115-71
運動後脈拍:49
運動後、プロテインと青汁を摂取
感想:朝の血圧もやや高い感じがしたが、運動後血圧は安定した様子。体調不良が出なかったせいかもしれない。
関係ないことだが、お方さまが、本店に異動になり、かなり疲れているのが気になる。心配だ。
【今日の体重】
▼昨日と変わらず。
▼摂取カロリー。夕食にステーキを焼いてくれたのでかなり高め。
▼ランニング用GPSウォッチ。100kmを目指していた頃もあるので、XTJを使っています。心拍数、ペース、距離、時間、が同画面で見られるのでとても便利です。
GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 910XTJ 心拍計対応【日本正規品】 74126
- 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
- 発売日: 2012/10/18
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
▼心拍計。心臓手術明けの僕にとって最も大事なデータなので、最も信頼が置けるメーカーの、最も信頼の置けるガジェットを使うべきだと考えています。
GARMIN プレミアムハートレイトモニター&ソフトストラップ
- 出版社/メーカー: GARMIN
- メディア: Wireless Phone Accessory
- 購入: 5人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (2件) を見る